
よかことしよう会代表者挨拶
“病気や障害でつらい思いをしている子どもたちやそのご家族のために何か力になりたい”という思いで、佐賀大学病院で子どもたちの診療にかかわる有志が集まって立ち上げたのが、「よかことしよう会」です。病気で入院中の子どもたちのご家族のための宿泊施設”ファミリーハウス“をつくるための活動を中心に行っていますが、子どもたちがうける検査や処置の不安を軽減するためのプレパレーションの素材づくりなど、いろんなことに取り組んでいきたいと思っています。数人の有志ではじめた会ですが、会の趣旨に賛同して くださる方々にご入会いただき少しずつ支援の輪が広がってきています。”地域の子どもたちのために何かよかことをしよう“という善意の輪を皆さんと一緒に大きく広げていきたいと思います。
よかことしよう会定款>>

よかことしよう会代表 松尾 宗明
小児病棟に遠方からの患者さんが入院されるたびに、「大変だろうな」という思いがあり、病棟スタッフと「佐賀にもファミリーハウスがあったらいいね」というような話は以前からよくしていました。何とかその思いを実現させるために病棟有志が集まって「よかことしよう会」という形で活動を始めたのはつい2年前のことでした。当初は予想される資金の調達のあてもなく、開設まで何年かかるかわからない状態でしたが、メンバーの皆さんの熱意と頑張り、たくさんの方々のご支援と幸運にも恵まれ、このたび予想以上に早く「ファミリーハウス佐賀」の開設に至ることができました。本当にありがとうございます。
ご支援いただいた皆様のご厚意をこれから一人でも多くの患者さんご家族にお届けしていければと思っております。「ファミリーハウス佐賀」の運営には今後も皆様の末永いご支援を必要としています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2017年6月1日
よかことしよう会 代表 松尾宗明

よかことしよう会のメンバー





